源泉掛け流し 温泉用語

城崎温泉の観光ナビ

源泉掛け流し(げんせんかけながし)

城崎温泉ナビ源泉とは、地中から水が湧き出てくる鉱泉そのものを指し、

掛け流しとは源泉から自然に湧出または機械的に汲み上げた温泉を浴槽に供給し、

浴槽から溢れ出た湯を循環させず排出することです。

掛け流しは、循環湯の対比語で、お湯を再利用しないことから温泉の成分も濃く衛生的なイメージがあ

ります。

掛け流しの浴槽には薬剤を加えていない場合が多く、その温泉の本来の泉質(色、臭い、感触等)が

味わえたり、湯に湯の花が多く浮遊していることもあるようです。

源泉掛け流しは、最近とても人気があり、温泉宿の情報誌などを見ていると、それをウリにしているとこ

ろが多いようです。循環式に比べ掛け流しは、衛生的なイメージが良いからですね。

掲載情報をご利用いただく場合、ご自身の責任においてご利用いただきますよう願いいたします。
当サイトでは、記載内容の誤りなど一切の責任を負いかねますので、ご容赦ください。

Copyright(C) 城崎温泉の観光ナビ All Rights Reserved