温泉の効用 温泉用語 |
|
|
|
温泉の効用温泉の効用は、お湯の温熱作用、水圧や浮力などの機械的作用、含有成分による化学作用、そして、温泉地の自然環境の作用があります。これらが総合的に身体に作用し温泉の効果があるのです。また、個人的には、温泉地で美味しい食事を頂くことによる体力増強も効果があると思います。 ◆温熱作用温度の刺激によって、まず呼吸数や脈拍数が増加し、新陳代謝を促進します。特に42℃以上の熱い湯は、交感神経を刺激し、身体に興奮的に作用します。低血圧の方や気分をリフレッシュしたい時などに効果的です。 ◆機械的作用温泉に浸かると水圧がかかることによって血行が良くなります。また、浮力の作用により体重が9分の1近くにもなり、全身の筋肉の緊張がほぐれる効果もあります。 呼吸器や循環器系に病気を持つ人は、肺や心臓に負担がかかりますから、半身浴や足湯などもオススメです。 ◆化学作用温泉の湯の中に含まれている成分は、直接肌に作用したり、皮膚から吸収されて中には内臓や神経まで影響を及ぼすとも言われています。詳しくは泉質のページで説明していますのでそちらをご覧ください。 ◆自然環境の作用温泉に行くことは、非日常的な出来事であり、とても気分転換になります。また、温泉地で自然(海、山、川、雪など)に触れることは、興奮や緊張を鎮めることに繋がりストレス解消になります。 |
掲載情報をご利用いただく場合、ご自身の責任においてご利用いただきますよう願いいたします。 Copyright(C) 城崎温泉の観光ナビ All Rights Reserved |