含鉄泉(がんてつせん) 温泉用語 |
|
|
|
|
含鉄泉(がんてつせん)
炭酸水素塩系のものと硫酸塩系のものがある。この泉質の温泉は保湿効果が高いので、体がよく温まる。貧血に効く。浴用では、よく温まるため、リューマチ性疾患、更年期障害、子宮発育不全、慢性湿疹、苔癬(たいせん)等に、また、飲用では、胃酸の分泌を高め、鉄を吸収しやすくするため、貧血患者に効果があります。酸化前の無色透明の湯を飲むほうが良い。 兵庫県の有馬温泉が有名です。 |
掲載情報をご利用いただく場合、ご自身の責任においてご利用いただきますよう願いいたします。 Copyright(C) 城崎温泉の観光ナビ All Rights Reserved |