循環湯(じゅんかんゆ) 温泉用語

城崎温泉の観光ナビ

循環湯(じゅんかんゆ)

循環湯(じゅんかんゆ)とは、ろ過装置や浴槽外に湯を循環させる方式を取り入れた湯船・浴槽のことです。

温泉の利用方法には、循環式源泉掛け流し式の2種類があります。

源泉掛け流し式

お湯を再利用しない方式

循環式

源泉から引いた温泉のお湯を湯槽に入れ、湯槽の中にある吸い込み口からお湯を外に取り出し、ろ過装置で不純物や細菌などを取り除き、お湯を再利用する方式

循環式は衛生管理が重要!

誰でも直感的に理解していることですが、循環式に比べ源泉掛け流しの方が衛生的です。

循環式は、ポンプ・配管・ろ過装置の内部で細菌の繁殖が起こり易いといわれています。

近年、話題になったレジオネラ菌の発生を抑制するために塩素自動注入器で一定量の塩素を投入すなどの対策がとられているそうです。

衛星管理をしっかりしている温泉宿では問題ありませんが、お湯や、蛇口にぬめりの多いところでは、衛星管理について質問してみてはいかがでしょうか?

掲載情報をご利用いただく場合、ご自身の責任においてご利用いただきますよう願いいたします。
当サイトでは、記載内容の誤りなど一切の責任を負いかねますので、ご容赦ください。

Copyright(C) 城崎温泉の観光ナビ All Rights Reserved