湯の花(ゆのはな) 温泉用語

城崎温泉の観光ナビ

湯の花(ゆのはな)

城崎温泉ナビ湯の花(ゆのはな)とは、温泉の湯が空気に触れた時に温泉成分が析出、もしくは沈殿したものです。析出物沈殿物は、粒子状になって浴槽の底に沈んだり、糸状になって浴槽内を漂ったり、浴槽の壁面や湯口に付着する。浴槽内に漂う湯の花は汚れと誤解されることもあるため、注意書きを掲示している温泉も多いようです。

湯の花を集めて包装したものは、温泉地の土産の定番です。お風呂に湯の花を入れることで温泉の気分を味わえます。また市販されているパウダー状の湯の花は、お湯に入れると溶解し、温泉に近い泉質になります。但し、湯の花の種類によっては、腐食性もあり、注意書きをよく読んでから使用しましょう!効能としては、慢性皮膚病、関節痛、神経痛の緩和などがあります。

草津温泉の湯の花・湯畑

湯の花の採取を行っている温泉地としては、草津温泉が有名です。

草津温泉の湯畑は群馬県・草津温泉の中心に位置している公園形式の湯畑です。草津温泉は日本の三大名湯として上げられており、毎分35000リットルを越える自噴泉です。この湯量は日本一を誇るそうです。草津温泉には100を越える源泉があるそうですが、その中でもここ湯畑は毎分4500リットルと、最大の噴出量を誇っています。[写真提供:高画質壁紙写真集無料壁紙]

草津温泉とは

硫黄の臭気に「ああ、草津温泉だな……」と実感する人も多いはず。草津のシンボル「湯畑」をはじめ、源泉の数はなんと約100本という。毎分3万6839リットルが自然に噴出し、その量1日ドラム缶約30万本分だ。泉質は高い殺菌力とph1.7〜2.1の強酸性が特徴。あの白濁した湯に5寸クギを浸けておくと5日で半分、12日で糸のような細さになってしまう。泉温は最高95.4℃、平均50℃の高温泉を誇っている。

湯の花

湯畑

掲載情報をご利用いただく場合、ご自身の責任においてご利用いただきますよう願いいたします。
当サイトでは、記載内容の誤りなど一切の責任を負いかねますので、ご容赦ください。

Copyright(C) 城崎温泉の観光ナビ All Rights Reserved